高千穂幻想 : 「国家」を背負った風景

書誌事項

高千穂幻想 : 「国家」を背負った風景

千田稔著

(PHP新書, 089)

PHP研究所, 1999.10

タイトル別名

高千穂幻想 : 国家を背負った風景

タイトル読み

タカチホ ゲンソウ : コッカ オ セオッタ フウケイ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末: 参考文献

内容説明・目次

内容説明

『古事記』『日本書紀』で天孫降臨の舞台として語られる高千穂。明治維新以後、国家主義的気運の高まりの中で、「神話的空間」を実在の地名に「現実化」しようとして奔走した人々がいた。宮崎県と鹿児島県の対立、文部省の聖蹟調査、「八紘之基柱」の建設。人々は「幻想」に駆り立てられ、幻滅し、その結果、戦後の日本で、高千穂の「物語」は語られなくなった。高千穂を近代日本の象徴的風景とする視点から、人が幻想—神話と対峙することの難しさと意味を読みとる力作評論。

目次

  • 序章 高千穂—「国家」を背負った風景
  • 第1章 高千穂伝承—始原という幻想
  • 第2章 高千穂はどこに—それぞれの想念
  • 第3章 聖蹟調査と高千穂宮—「地方」と「国家」
  • 第4章 八紘之基柱—逸脱する表現
  • 第5章 よみがえる「聖」の記憶—平和の塔と東京オリンピック

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ