Bibliographic Information

藩と日本人 : 現代に生きる「お国柄」

武光誠著

(PHP新書, 091)

PHP研究所, 1999.10

Other Title

藩と日本人

Title Transcription

ハン ト ニホンジン : ゲンダイ ニ イキル オクニガラ

Available at  / 59 libraries

Description and Table of Contents

Description

古代より村落という小さな共同体で生活してきた日本人は、江戸時代に藩を単位にまとめられた。明治維新以降、藩支配を一掃して均質化した社会に向かう中でも、我々の中で生き続けた藩文化=“お国柄”とはどのようなものか。本書は、日本最大の藩・加賀、辺境の藩・薩摩、津軽、松前、藩支配が一つの気質を生み出した岡山、庄内などの例から、様々な“お国柄”の成り立ちや人々の関わり合いを考える。地域のあり方が見直される現在、藩単位の多様な文化のルーツを歴史の流れの中で論じる一冊である。

Table of Contents

  • 第1章 お国柄と江戸時代の藩
  • 第2章 織豊政権から藩の成立
  • 第3章 地縁にもとづく藩、もとづかない藩
  • 第4章 最大の藩、加賀100万石
  • 第5章 岡山藩と庄内藩の藩政
  • 第6章 辺境の藩、薩摩、津軽、松前
  • 第7章 廃藩置県がもたらしたもの

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top