美しい心シリーズ

著者

書誌事項

美しい心シリーズ

童心社

タイトル読み

ウツクシイ ココロ シリーズ

この図書・雑誌をさがす

関連文献: 36件中  1-20を表示

  • 1 / 2
  • はしれバルトー

    渡辺享子脚本・画

    童心社 1990.3 美しい心シリーズ

    所蔵館2館

  • まほうつかいとやさしいおんなのこ

    堀尾青史脚本 ; 箕田源二郎画

    童心社 1990 美しい心シリーズ

    前編 , 後編

    所蔵館4館

  • やまぶし石ものがたり

    諸橋精光脚本・画

    童心社 1989 美しい心シリーズ

    前編 , 後編

    所蔵館2館

  • ごめんね,ブーム

    オセーエワ原作 ; 関谷三佐子訳・脚本 ; 安和子画

    童心社 1989.10 美しい心シリーズ

    所蔵館3館

  • こぎつねコンとこだぬきポン

    松野正子脚本 ; 二俣英五郎画

    童心社 1989 美しい心シリーズ

    前編 , 後編

    所蔵館2館

  • おじさんのおむすび

    望月暢孝脚本 ; やべみつのり画

    童心社 1989.4 美しい心シリーズ

    所蔵館3館

  • たいこのひみつ : 中国◆◆族の民話

    李穎訳 ; 水谷章三脚本 ; 藤田勝治画

    童心社 1989.6 美しい心シリーズ

    所蔵館2館

  • ちいさいモモちゃんよるですよう

    松谷みよ子脚本 ; つちだよしはる画

    童心社 1989.5 美しい心シリーズ

    所蔵館4館

  • たんぽぽすみれ

    村山桂子脚本 ; 若山憲画

    童心社 1989.4 美しい心シリーズ

    所蔵館2館

  • たけとんぼがひとつ

    菊地正原作 ; 金沢佑光画 ; 方善寺保育園試演協力

    童心社 1988.11 童心社のかみしばい , 美しい心シリーズ

    所蔵館1館

  • おひゃくしょうとめうし

    松野正子脚本 ; 二俣英五郎画

    童心社 1984.3 美しい心シリーズ

    静止画像(非投影) (いずれでもないもの)

    所蔵館2館

  • コンのじてんしゃのり

    村山桂子脚本 ; 渡辺有一画

    童心社 1983.5 美しい心シリーズ

    静止画像(非投影) (いずれでもないもの)

    所蔵館2館

  • つんぶくだるま

    烏兎沼宏之作 ; 金沢佑光画 ; 子どもの文化研究所編

    童心社 1981.8 美しい心シリーズ

    静止画像(非投影) (いずれでもないもの)

    所蔵館1館

  • くじらのしま

    新美南吉原作 ; 堀尾青史脚本 ; 穂積肇画

    童心社 1980.10 美しい心シリーズ

    静止画像(非投影) (いずれでもないもの)

    所蔵館2館

  • やまたのおろち

    川崎大治脚本 ; 田島征彦画

    童心社 1978.1 美しい心シリーズ

    前編 静止画像(非投影) (いずれでもないもの)

    所蔵館1館

  • だいこんのとこやさん

    村山筹子原作 ; 堀尾青史脚色 ; 瀬名恵子画

    童心社 1977.10 美しい心シリーズ

    静止画像(非投影) (いずれでもないもの)

    所蔵館1館

  • あめふってきたゆきふってきた

    かこさとし脚本・画 ; 子どもの文化研究所編

    童心社 1977.12 美しい心シリーズ

    所蔵館1館

  • 火のとり

    アファナーシェフ原作 ; 堀尾青史脚本 ; 箕田源二郎画 ; 子どもの文化研究所編

    童心社 1973.1-1973.2 美しい心シリーズ

    前編 , 後編 静止画像(非投影) (いずれでもないもの)

    所蔵館1館

  • げきあそびのまき

    古田足日作 ; 田端精一画

    童心社 1971 美しい心シリーズ . ロボット・カミイ / 古田足日作 ; 田端精一画||ロボット カミイ

    所蔵館16館

  • たべられたやまんば

    松谷みよ子作 ; 二俣英五郎画 ; 武川明子指導展開

    童心社 1970.10 美しい心シリーズ

    静止画像(非投影) (画)

    所蔵館1館

  • 1 / 2

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43322884
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    東京
ページトップへ