書誌事項

ナイチンゲール

小玉香津子著

(Century books, . 人と思想||ヒト ト シソウ ; 155)

清水書院, 1999.10

タイトル読み

ナイチンゲール

大学図書館所蔵 件 / 140

注記

フロレンス=ナイチンゲール年譜: p249-255

参考文献: p257-258

内容説明・目次

内容説明

ナイチンゲールの人とその仕事についての研究が進んだ結果、彼女は看護婦と呼ぶには大き過ぎる存在であることがわかってきた。看護はナイチンゲールがまぶしくも特異な生きかたの現象であることを思い知らされ、看護の世界は彼女を看護婦のシンボルと言い立てなくなった。ところが一般社会では、今なおナイチンゲールといえば看護である。彼女の名を一夜にして高めた、“クリミアで傷病兵を看取る天使ナイチンゲール”のイメージがもっぱら通用している。本書は、看護婦の一人である筆者が、フロレンス・ナイチンゲールが何を考えどのように生きたかを描いた小伝であり、ナイチンゲールのイメージの落差“なぜ”への回答でもある。

目次

  • 1 兆し
  • 2 目覚め
  • 3 待機
  • 4 助走
  • 5 その時
  • 6 陸軍の衛生改革
  • 7 看護発見
  • 8 余波

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43365060
  • ISBN
    • 4389411551
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ