疑問符としての芸術 : 千住博+宮島達男対談集

書誌事項

疑問符としての芸術 : 千住博+宮島達男対談集

千住博, 宮島達男共著

美術年鑑社, 1999.7

タイトル別名

Fine art as a question-mark

タイトル読み

ギモンフ ト シテ ノ ゲイジュツ : センジュ ヒロシ + ミヤジマ タツオ タイダンシュウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

雪舟からウォーホルまで縦横無尽の激論集!!日本的ってナンデスカ?東京芸大時代の抱腹エピソードから、芸術論をはみ出して数学、物理学、果ては神と宇宙まで飛び越えるノン・ボーダーな軽妙トークセッション!インターナショナルに活躍する日本美術界の若き雄がアートを通して見た日本とは…?美術ファンならずとも必読の日本再発見的対談集。

目次

  • 第1章 美術家の条件(美術作家ができるまで;出・ニッポン;日本の美術界が抱える問題;現代美術家、美術史を歩く)
  • 第2章 「日本的なるもの」とは何か?(「日本」発見法;自分自身と出会う)
  • 第3章 次代のために(美術ができること;美術家—この因果な職業)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43605991
  • ISBN
    • 4892101370
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ