書誌事項

覚悟と生き方

岩本通弥編

(ちくま新書, 199 . 民俗学の冒険||ミンゾクガク ノ ボウケン ; 4)

筑摩書房, 1999.10

タイトル読み

カクゴ ト イキカタ

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

入社式から社葬まで、会社の掟と儀礼に生きるサラリーマン。農村社会が崩壊した今、彼らこそ、現代の「常民」ではないだろうか。校則や新歓コンパなど若者世界の決まりとイニシエーション、主婦やワーキングウーマンなど多様化する女性たちのライフスタイル、そして現代人の死に場所と霊魂の行方。「群れ」社会に生きる日本人の覚悟と自己決定のあり方を民俗学の視点から探る一冊。

目次

  • プロローグ 「神話」の崩壊と「伝統」の回帰のなかで
  • 第1部 掟と噂(会社の掟—現代サラリーマン事情;うわさ話と共同体)
  • 第2部 女の幸福(結婚と相手;現代女性とライフスタイルの選択—主婦とワーキングウーマン)
  • 第3部 霊魂の行方(「死に場所」と覚悟)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43671624
  • ISBN
    • 4480057994
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ