Visual Basicによる制御実習入門
Author(s)
Bibliographic Information
Visual Basicによる制御実習入門
シータスク, 1999.7
- Other Title
-
Visual Basicによる制御実習入門 : パソコンで機械を動かそう
制御実習入門 : Visual Basicによる
- Title Transcription
-
Visual Basic ニ ヨル セイギョ ジッシュウ ニュウモン
Available at 50 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
付属資料: フロッピーディスク (3.5″2HD 1枚)
参考・引用文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
本書はVisual Basicを用いてパソコンに機械(ランプやモータ、それにスイッチやセンサ)を接続して動かす方法を説明した入門書です。MS‐DOS時代はプログラム言語に必ずIN、OUT命令があり簡単に外部機器が動かせました。Visual BasicにはIN、OUT命令はありません。WindowsではDLLファイルなるものを作成すれば簡単にIN、OUT命令が使えるようになります。本書ではIN、OUT命令を使えるようにするDLLファイルを付録として添付し、このファイルを使用することでVisual Basicで簡単に外部機器が動かせます。パソコンで制御される機械も自作した方がより理解が深まります。そこで基本的なインターフェース回路を示し説明しました。さらに教材として完成品を頒布できるようにしています。
Table of Contents
- 第1章 Visual Basic事始め
- 第2章 コンピュータで機械が動く仕組み
- 第3章 実習機材の準備
- 第4章 Windowsにおける入出力の方法
- 第5章 ランプの点灯・消灯とスイッチの読み込み
- 第6章 モーターを回す
- 第7章 A/D&D/Aコンバータとセンサ
- 第8章 タイマーイベントによるプログラム
by "BOOK database"