地球環境時代の国際経営

書誌事項

地球環境時代の国際経営

安室憲一編著

白桃書房, 1999.10

タイトル別名

International business in the era of earth environment

タイトル読み

チキュウ カンキョウ ジダイ ノ コクサイ ケイエイ

大学図書館所蔵 件 / 129

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

その他の執筆者: 鈴木多加史ほか

平成7-9年度 科研費『多国籍企業の地球環境政策に関する総合研究』(基礎研究B(1)),平成9年度兵庫県立大学特別研究助成(A)『「複雑系としての地球環境問題」-経済学,経営学,会計学,法学および環境諸科学による総合研究』を土台とする

内容説明・目次

内容説明

本書での主張は、地球環境問題への貢献は、生産者と消費者が手を携えて協力しあうことによって、初めて可能になるという点である。それは、炭酸ガスの削減問題にせよ、湖沼や海洋汚染の防止にせよ、消費者の「心底からの理解」と協力が不可欠であるからである。資本主義の市場制度では、消費者が環境負荷の大きい製品を求めるのなら、企業はそれを作って売らないわけにはいかない。企業は同業他社と競争しているので、それが環境に問題がある製品であると「知っていても」、消費者が求める以上、売らなければ市場から退場させられる。つまり、消費者の見識が高まること(グリーン・コンシューマーの台頭)が何よりも大切なのである。

目次

  • 地球環境問題の発展過程
  • 地球環境問題とグローバル戦略
  • グリーン・マーケティング
  • ブランド戦略とラベリング
  • 環境管理と監査のシステム
  • 環境教育と人材育成
  • 環境会計
  • ドイツにおける環境管理
  • 発展途上国における環境問題—中国の場合
  • 地球環境保護と自由貿易—国際経済法の視点から〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43788213
  • ISBN
    • 4561131248
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 268p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ