方法としての江戸
Author(s)
Bibliographic Information
方法としての江戸
(江戸の思想, 10)
ぺりかん社, 1999.10
- Title Transcription
-
ホウホウ ト シテ ノ エド
Available at 82 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
既刊号総目次: p215-218
Description and Table of Contents
Description
新しい視角で江戸にアプローチ、従来の思想史を根底から塗り替えたシリーズ最終巻!「江戸から見る」ことは、いわば「近代の自己塑型」というべき「近代から」の自己解釈的な思想的・思想史的営為ときびしい批判的な交錯関係に立つということである。「江戸から見る」ことを、歴史批判の方法的視点として錬磨していった、「方法としての江戸」が、本号の特集テーマである。
Table of Contents
- 方法としての江戸
- 教育学における「江戸」への視線—日本教育史学の成立をめぐって
- 思想史の脱構築と「知識人」論の発生
- 『徂来先生答問書』再考
- 国学言語論の黎明—真淵と宣長を巡って
- 佐藤信淵とは誰か—自己確信者と歴史のエコー
- 儒教的歴史記述とナショナリズム
- 国語学か日本語学か
- 視点・閉域としての江戸
- 動向・「他者」としての「民衆」へ—岐路に立つ民衆思想史〔ほか〕
by "BOOK database"