ふだんづかいの書 : 書道基礎講座 : 楷書・行書・かな

書誌事項

ふだんづかいの書 : 書道基礎講座 : 楷書・行書・かな

上条信山著 ; 田中節山編

展望社, 1998.11

タイトル読み

フダンズカイ ノ ショ : ショドウ キソ コウザ : カイショ ギョウショ カナ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

著者が三年間にわたって美術月刊誌『一枚の絵』に連載した三体書道講座を、このほど『ふだんづかいの書』として再編集した。理論的に段階を踏んで、楷書・行書・かなの三体が同時に平行して学べるように構成されている。ワープロやパソコンによる文書が多用される現代生活にあって、少しでもふだんの生活の中に毛筆書を生かしたいと考える人に、本書はまさにそれに応えてくれる好テキストである。

目次

  • 基礎編(楷書の特質;楷書;行書の特質 ほか)
  • 応用編(楷書;行書;かな)
  • 学習のページ(古典に学ぶ;私の楷書作品;私の行書作品 ほか)
  • 書の名作鑑賞—師弟の書の流れ(張廉卿;宮島詠士;上条信山)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA44169217
  • ISBN
    • 4885460123
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ