笑いが心を癒し、病気を治すということ
Author(s)
Bibliographic Information
笑いが心を癒し、病気を治すということ
素朴社, 1999.11
- Title Transcription
-
ワライ ガ ココロ オ イヤシ ビョウキ オ ナオス ト イウ コト
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
笑いが心を癒し、病気を治すということ
1999
Limited -
笑いが心を癒し、病気を治すということ
Available at / 35 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
私たちの体がつくり出す「笑いというクスリ」が、免疫力を高め、さらに自己治癒力を強めて病気を治してくれることは、医学的にも認められ、ますます注目されている。また、笑いには、「親和作用」「誘因作用」「浄化作用」「解放作用」などがあり、対人関係を滑らかにし、社会の毒素を浄化する大きな力がある。日本笑い学会・会長である著者は、何かと不景気風が吹き、閉塞感が漂う今こそ笑いの力を見直すべきであると語る。
Table of Contents
- 第1章 ヒトは笑ってこそ「人間」(人間は笑う生きもの;笑う機能は、人間がもつ自然な能力;笑うのは人間だけだろうか ほか)
- 第2章 笑えば人も社会も元気になる(コミュニケーションとしての笑い;笑いのジェスチャー;「朝は気分よく笑って出んとあきまへん」 ほか)
- 第3章 病気を治す笑いの力(難病をビタミンCと笑いで治したノーマン・カズンズ;患者を元気にするユーモア会話;笑いが患者にもたらす不思議な効用 ほか)
- 第4章 社会の毒素を笑い飛ばして元気になろう(社会の毒素を吹き飛ばす諷刺の笑い;権威に悪態をつこう;王様を笑い飛ばす道化師 ほか)
by "BOOK database"