郵便局があぶない
Author(s)
Bibliographic Information
郵便局があぶない
(宝島社文庫)
宝島社, 1999.12
- Title Transcription
-
ユウビンキョク ガ アブナイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
郵便局があぶない
1999
Limited -
郵便局があぶない
Available at / 9 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
別冊宝島M「郵便局のヒミツ」(1997年刊)の改題・改訂・増補
Description and Table of Contents
Description
世界最大の「銀行」郵貯、保険界に君臨する簡保、そして「独占」続く郵便…これら郵便局の事業がことごとく崩壊の危機にあるとしたら—。「あなたのまちの郵便局」にいま何が起きているのか?特定郵便局長からヒラ局員まで、数々の現場からの声で、30万人組織の内部をはじめて明らかにした衝撃作。公社化、2000年問題の新取材も加えて、ついに文庫化。
Table of Contents
- 1 私は郵便局で働いています(郵便配達のバイクは歩道を走る!?—新しい配達方式の導入で負担が増すばかりの配達員、怒りの告白;局員もお客も騒然!郵貯の“儲けすぎ”は返しなさい!—巨大すぎる怪物“二百二十兆円”の現場で起こっている信じられない出来事 ほか)
- 2 郵便局に棲む闇(郵便局の闇には何が棲んでいるのか?—職場のストレスか、職業上の特性か、郵便局員の心に棲む魔物に迫る;郵便局員お騒がせ史—なげかわしくも哀しい郵便局の事件簿 ほか)
- 3 郵便局を“支える”人たち(特定郵便局長はなぜ地方の名士なのか?—“よからぬ噂”の温床、地方の特定郵便局長“やりたい放題”の理由;都市の特定郵便局長はつらいよ—局員には気を使う、給与はよくない、ノルマは大変…「いいことなし」の実態 ほか)
- 4 郵政省のビジネス感覚(「チルドゆうパック」は儲かるのか!?—「クール宅急便」つぶしの切り札は、郵政官僚の魂胆どおりにヒットするか?;郵政省の天下り先を点検する—「貧しくとも好きだからやっている」天下りと縁遠い?団体たちの素顔 ほか)
- 5 財投のヒミツ(財投「四百五十兆円の国営銀行」の全貌を解読する—姿を見せない「大蔵省資金運用部」によって支配された怪物を退治する;そして財投はどうなった—ビックバン、破綻、合併、再編…激動する金融のゆくえは? ほか)
by "BOOK database"