高調波と力率改善の実務知識

Bibliographic Information

高調波と力率改善の実務知識

竹谷是幸著

理工図書, 1999.10

Title Transcription

コウチョウハ ト リキリツ カイゼン ノ ジツム チシキ

Available at  / 26 libraries

Description and Table of Contents

Description

省エネルギーを意図して設備計画をする場合、力率改善と高調波は切っても切れない関係がある。本書では、安全にして経済的、合理的かつ合目的的な設備設計、施工、メンテナンスのための参考として、低圧回路においてはコンデンサ・バンク開閉のサイクリック制御の意味があまり無いこと、進み力率に対するペナルティが考慮されていない現行電力料金制度が改まらない限り、需要家側では力率調整は常に進みに設定される傾向があることを提案した。

Table of Contents

  • 第1部 力率改善の実務知識(力率改善の基礎知識;無効電力負荷;誘導性無効電力が発電、送電、配電に及ぼす効果;力率改善 ほか)
  • 第2部 高調波対策の実務知識(なぜ高調波が問題となってきたか?;負荷から高調波電流が流出する理由;電圧歪みの物理的意味;電流高調波と電圧高調波との関係 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA4452645X
  • ISBN
    • 4844606328
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 199p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top