書誌事項

図説剣技・剣術

牧秀彦著

新紀元社, 1999.10-2001.7

  • [1]
  • 2

タイトル別名

図説剣技剣術

剣技剣術 : 図説

タイトル読み

ズセツ ケンギ ケンジュツ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

[1] ISBN 9784883173419

内容説明

「一の太刀」(一刀で勝敗を決する豪快な示現流剣術)「惣捲・そうまくり」(5人の敵をなで斬りにする連続技)「信夫・しのぶ」(暗闇の敵を倒す技)、「暇乞・いとまごい」(暗殺剣)など、剣の技を中心に長刀(薙刀、槍、棒・杖)や暗殺・護身用に使われた仕込み刀の技も紹介します。

目次

  • 第1章 剣術の歴史(剣技・剣術と剣豪の系譜)
  • 第2章 日本刀(日本刀の技とは;日本刀の構造と形状;日本刀の構え ほか)
  • 第3章 長刀(長刀の技とは;槍の構造と形状;薙刀・長巻の構造と形状 ほか)
  • 第4章 仕込み刀(仕込み刀の技とは;武器の仕込み刀;日用品の仕込み刀)
巻冊次

2 ISBN 9784883173587

内容説明

小野派一刀流、柳生新陰流、タイ捨流、香取神道流…。戦国時代から江戸時代にかけて誕生し、当時の技を現代に伝える古武道。本書では剣術を中心に、手裏剣術、捕物流も取り上げ、代表的な流派から130余の技をイラストと共に紹介した。

目次

  • 剣術の変遷
  • 古流剣術
  • 居合・小具足
  • 手裏剣術
  • 捕物術
  • 資料編

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 名刀伝

    牧秀彦著 ; 新紀元社編集部編

    新紀元社 2002.8 図説剣技・剣術 / 牧秀彦著 3

    所蔵館27館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA44619608
  • ISBN
    • 4883173410
    • 4883173585
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ