ジェンダーのレンズ : 性の不平等と人間性発達
著者
書誌事項
ジェンダーのレンズ : 性の不平等と人間性発達
川島書店, 1999.11
- タイトル別名
-
The lenses of gender : transforming the debate on sexual inequality
- タイトル読み
-
ジェンダー ノ レンズ : セイ ノ フビョウドウ ト ニンゲンセイ ハッタツ
大学図書館所蔵 全171件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
原著(Yale University Press, 1993)の全訳
参考文献: p229-258
内容説明・目次
内容説明
性同一性障害者の性転換手術やセクハラをはじめセクシュアリティに関するさまざまな事柄が、これからの社会問題としてさらに深く問い直されている。本書は、アンドロジニー概念およびその測定尺度BSRIの提唱者であり、ジェンダーの心理学的研究の指導的理論家である著者が、人間社会の過去そして将来におけるジェンダーのありようをジェンダー・フリー社会の構築をその基に据え考察する。人間の認知のあり方のなかに潜む問題性を、その機能である「生物学至上主義」「男性中心主義」「ジェンダー両極化」の3つの“レンズ”として指摘し、個人がいかにジェンダー化されていくのかについて“文化化されたレンズ”理論へと展開していくとともに、現実的・実践的な問題にも言及していく。全米出版社協会による1993年度心理学部門the Best New Bookの栄誉に輝く書の訳出。
目次
- 第1章 序
- 第2章 生物学至上主義
- 第3章 男性中心主義
- 第4章 ジェンダーの両極化
- 第5章 ジェンダー・アイデンティティの形成
- 第6章 性の不平等に関する議論の変革
「BOOKデータベース」 より