聖書はどこから来たか : 東洋からの思索
著者
書誌事項
聖書はどこから来たか : 東洋からの思索
新潮社, 2000.1
- タイトル読み
-
セイショ ワ ドコ カラ キタ カ : トウヨウ カラ ノ シサク
大学図書館所蔵 全64件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p339-340
内容説明・目次
内容説明
果てしなくつづく岩砂漠—。ユダヤ教、キリスト教の聖典であり、イスラム教の根本規範でもある旧約聖書は、この地に生まれた。なぜなのか。人々を唯一の神へと向かわせるもの。それは何なのか。そして、神による救済とは何か…。アジアの多神教世界を実地に検証してきた、日本山岳宗教研究の第一人者が、仏教、神道など多神教との比較を通して、人間と宗教をめぐる根源の問題に迫る!シナイ半島からイスラエル北端の聖地へ、聖書誕生の地をひたすらに歩く…。多神教世界から、唯一の神への思索の旅。
目次
- 1 砂漠に生まれるもの
- 2 シナイ山の朝と夕べ—神との契約と選民
- 3 エルサレムという希望
- 4 ヨルダン川と死海のほとり
- 5 ガラリヤという異文化圏
- 6 地中海への目差し
「BOOKデータベース」 より