「お陰様」イズムの国際関係

書誌事項

「お陰様」イズムの国際関係

ペマ・ギャルポ著

東洋堂企画出版社, 1999.4

タイトル別名

「お陰様」イズムの国際関係

International relations of Okagesama-ism

タイトル読み

オカゲサマイズム ノ コクサイ カンケイ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p[223]-229

奥付の出版者表示(新社名): 万葉舎

内容説明・目次

内容説明

二十世紀は人間中心のヒューマニズムの時代だった。人間は己のために世界を構築してきた。しかしその代償として、地球が育んできた生命の営みが難しくなってしまっている。二十一世紀には、ヒューマニズムを越えたものが必要になる。ヒューマニズムを越えたところに何があるのか。人間と人間が、そして人間と地球上のすべての動植物が「共に生きる」の関係に立ち、私たちの地球を活かす方向性を見出していかねばならない。私たちは地球と共にあるのだ。

目次

  • 序章 日本人の国際意識
  • 第1章 分析手段としての地政学
  • 第2章 国際関係における地域研究
  • 第3章 国際連合と世界機構の理想
  • 第4章 新しい国際関係の創造
  • 第5章 「お陰様」イズムの国際関係

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45192622
  • ISBN
    • 4924706795
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ