人権教育・啓発を問う : 人権擁護推進審議会「答申」批判

書誌事項

人権教育・啓発を問う : 人権擁護推進審議会「答申」批判

梅田修著

部落問題研究所, 2000.2

タイトル読み

ジンケン キョウイク ケイハツ オ トウ : ジンケン ヨウゴ スイシン シンギカイ トウシン ヒハン

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人権擁護推進審議会の「答申」は人権に関する国民の理解の不十分さを嘆き、行政主導の人権教育・啓発を説いてみせる。では、人権教育・啓発に関する「答申」の理解の不十分さは一体誰が主体となって教育・啓発するのであろうか…。

目次

  • 1 人権擁護施策推進法の成立
  • 2 人権擁護推進審議会の設置と審議経過
  • 3 人権擁護推進審議会「答申」と人権・人権問題
  • 4 人権擁護推進審議会「答申」と人権教育・啓発
  • 5 教育・啓発と国民の「人権尊重の意識」
  • 補論 国連・子どもの権利委員会による日本政府への「勧告」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45514208
  • ISBN
    • 4829850167
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ