なぜかふしぎと好感を持たれる人持たれない人 : 人に好かれる七つの条件
著者
書誌事項
なぜかふしぎと好感を持たれる人持たれない人 : 人に好かれる七つの条件
大和書房, 2000.1
- タイトル読み
-
ナゼカ フシギ ト コウカン オ モタレル ヒト モタレナイ ヒト : ヒト ニ スカレル ナナツ ノ ジョウケン
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全13件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書では、好かれる人の七条件を、それぞれの章ごとに分けて説明。どんな人が好かれ、どんな人が嫌われるのか。なぜそう感じるのか。その違いは何なのか。好き・嫌いを含めて、人は相手の性格や行動のどこを見て、好き嫌いの基準にしているのか。嫌いな人、苦手な人との関係を友好的なものに変えるためには、どうすればいいのか。また、好き・嫌いの感情が生じる原因や、一般的に好かれる性格・嫌われる性格、好かれるための留意点などについても、心理学的にまとめたものとなっている。
目次
- 第1章 好かれる人の「明朗さ」
- 第2章 好かれる人の「共感性」
- 第3章 好かれる人の「自信」
- 第4章 好かれる人の「責任感」
- 第5章 好かれる人の「プラス思考」
- 第6章 好かれる人の「印象」
- 第7章 好かれる人の「話し方」
「BOOKデータベース」 より