ベートーヴェン第5交響曲の分析
著者
書誌事項
ベートーヴェン第5交響曲の分析
音楽之友社, 2000.2
- タイトル別名
-
Beethoven fünfte Sinfonie
- タイトル読み
-
ベートーヴェン ダイ5 コウキョウキョク ノ ブンセキ
大学図書館所蔵 件 / 全67件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
世紀の大指揮者フルトヴェングラーが交遊を結び、ロマン・ロランが高く評価した今世紀オーストリアの音楽学者ハインリヒ・シェンカーによる、ベートーヴェンの傑作、第5交響曲の分析書。彼の理論の中核をなす「基本線」を使いながら、楽曲の構成を明らかにするとともにベートーヴェンの創作過程にも迫っていく。その重要性に比して翻訳の少なかったシェンカーの代表作が、待望の全訳で登場。
目次
- 第1楽章(Allegro con brio)
- 第2楽章(Andante con moto)
- 第3楽章(Allegro)
- 第4楽章(Allegro)
- 基本線表
「BOOKデータベース」 より