日本道話全集
Author(s)
Bibliographic Information
日本道話全集
忠誠堂, 1927
- 第1巻
- 第2巻
- 第3巻
- 第4巻
- 第5巻
- 第6巻
- Title Transcription
-
ニホン ドウワ ゼンシュウ
Available at / 10 libraries
-
Library & Science Information Center, Osaka Prefecture University
第1巻90000040499,
第2巻90000040504, 第3巻90000040512, 第4巻90000040521, 第5巻90000040539, 第6巻90000040547 -
Main Library, the University of Osaka
第1巻07605019699,
第2巻07605019707, 第3巻07605019715, 第4巻07605019723, 第5巻07605019731, 第6巻07605019749 -
第1巻158:TY38:10110466620,
第2巻158:TY38:20110466638, 第3巻158:TY38:30110466646, 第4巻158:TY38:40110466653, 第5巻158:TY38:50110466661, 第6巻158:TY38:60110466679 -
第1巻75-06355,
第2巻75-06356, 第3巻75-06357, 第4巻75-06358, 第5巻75-06359, 第6巻75-06360 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
第1巻 鳩翁道話(柴田鳩翁) 銀のなる木の伝授(脇坂義堂) 和合長久の伝授(脇坂義堂) 開運出世伝授(脇坂義堂) 売卜先生安楽伝授(脇坂義堂) 売卜先生糠俵(虚白斎) 第2巻 御代の恩沢(脇坂義堂) 孝行になるの伝授(脇坂義堂) 福相になるの伝授(脇坂義堂) 長命になるの伝授(脇坂義堂) 雨やどり(虚白斎) 五用心慎草(脇坂義堂) 目の前(虚白斎) 松翁道話(布施松翁) 道のこだま(柳泓) 第5巻 立身始末鑑(木南堂) 道得問答(慈恩尼蒹葭) 都鄙問答(石田梅巌) 斎家論(石田梅巌) やしなひぐさ 前・後篇 石田先生事績(門人筆記,上河正揚校) 第6巻 道二翁道話(中沢道二) 聖賢証語国字解(上河正揚) 案山子草(寺井方信) 家道訓(貝原益軒) 町人身体なほし(手島堵庵)