舉白集
Author(s)
Bibliographic Information
舉白集
[出版者不明], 慶安3 [1650]
- 1
- 2
- 3-5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- Other Title
-
挙白
- Title Transcription
-
キョハク シュウ
Available at / 1 libraries
-
1ル216-26100767186662,
2ル216-26100767186679, 3-5ル216-26100767186686, 6ル216-26100767186693, 7ル216-26100767186709, 8ル216-26100767186716, 9ル216-26100767186723, 10ル216-26100767186730 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
10巻8冊(1帙入)
刊本
版心の書名: 挙白
著者名は第1巻表紙見返しより
製作年は巻末に「慶安庚寅暮春吉辰」による
全[374]丁 (1: 54丁, 2: [51]丁, 3-4-5: 45, [1]丁, 6: 54, [1]丁, 7: 30丁, 8: 57, [1]最終丁は後表紙に貼付け, 9: 38丁, 10: [42]丁)
落丁あり (2: 12丁目, 20丁目, 32丁目, 39丁目, 41丁目)
落丁あり (10: 20丁目)
跋文中に「門弟公軌いたく■しみて。さらに世におちおちかわしたることの柴ひろひあつめられたる。公軌にかわりし後は。その子。景軌。なをあつめしきてとにあひて。さるへきつまつまたつねとしかる。春夏秋冬のくさくさをにたちて。ながく代にのこさんとぞおもふ。春正.これをあつめて。十にかき居つけて。挙白集といふなにきこふるままにかきつつれる」とあり(■は調査中)
印記: 「長嶋町五丁目 大野屋惣八」