病原菌はヒトより勤勉で賢い : 敵視でなく、共生の方法を

書誌事項

病原菌はヒトより勤勉で賢い : 敵視でなく、共生の方法を

本田武司著

三五館, 2000.3

タイトル読み

ビョウゲンキン ワ ヒト ヨリ キンベン デ カシコイ : テキシ デ ナク キョウセイ ノ ホウホウ オ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

O‐157もエイズも結核も、病原菌にはみな言い分がある!人間が食べたり呼吸をすることによって偶然に、あるいは無理やりに取り込まれた微生物は、早く体から脱出したいために、もがき苦しんで(?)病気を起こしているにすぎない。つまり、微生物は被害者ということになる。それなのに、ヒトは薬を投与し、菌を殺そうと考える…。まさに“病原菌”にとっては、踏んだり蹴ったりということになる。

目次

  • 第1章 地球の先住者—それは細菌
  • 第2章 細菌とヒトの深い縁
  • 第3章 病原菌をもっと知ろう
  • 第4章 ヒトと病原菌どっちが勝つ?
  • 第5章 ヒトは病原菌とどう接するべきか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45942686
  • ISBN
    • 4883201937
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ