何が親と教師を支えるか : 日米双方から見た教育再生への提言
著者
書誌事項
何が親と教師を支えるか : 日米双方から見た教育再生への提言
ナカニシヤ出版, 2000.3
- タイトル読み
-
ナニ ガ オヤ ト キョウシ オ ササエルカ : ニチベイ ソウホウ カラ ミタ キョウイク サイセイ エノ テイゲン
大学図書館所蔵 全102件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
国際シンポジウム「何が親と教師を支えるか : 日米双方から見た教育再生への提言」(佛教大学教育学部, 1998.6.27)の記録と補足論文
内容説明・目次
内容説明
真の教育再生と学校教育改革の途を探る日米シンポジウム。子どもの教育の原点を問う。
目次
- 第1部 国際シンポジウム・何が親と教師を支えるか—日米双方から見た教育再生への提言(家庭や地域社会の教育力の復権;文化の媒介者としての教師—危機に対応した教師像の再構築;アメリカにおける教師教育の最近の傾向—協働とパートナーシップ;ラーニング・ファースト・アライアンス—新しい教育の共同事業)
- 第2部 国際シンポジウム理論篇・新たな学校教育の創造に向けて—日米双方からの理論的提言(教師教育が果たすべき役割;教育における新しい協力関係—ラーニング・ファースト・アライアンス;文化の媒介者としての教師—危機に対応した教師像の再構築;学校教育への幻想と幻滅;家庭教育への自信回復を求めて;擬態の克服—子どもからみた教育の今日的課題)
「BOOKデータベース」 より