東京から農業が消えた日
Author(s)
Bibliographic Information
東京から農業が消えた日
草思社, 2000.3
- Title Transcription
-
トウキョウ カラ ノウギョウ ガ キエタ ヒ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
東京から農業が消えた日
2000
Limited -
東京から農業が消えた日
Available at / 103 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
612.136:U955010003001
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
工業並みの生産性を!近代化の名のもとに変革を迫られた農業。農家はいかに消えていったのか。農業改良普及員として町田・八王子の現場にいた著者がつぶさに見たその実態。
Table of Contents
- 1 農地解放の熱気のなかで—昭和24年〜昭和33年(全国一若い農業改良普及員;「緑の自転車」で農家めぐり ほか)
- 2 高度成長価下、迫られた農業近代化—昭和33年〜昭和42年(八王子転勤と花芯ハクサイ;お上に仕える普及員のつらさ ほか)
- 3 農業の近代化がもたらした現実—昭和42年〜昭和47年(恐怖の農薬パラチオン;都市化の波と畜産の疎開 ほか)
- 4 農業の未来に光はあるか—昭和47年〜平成12年(減反政策が生んだ“緑の砂漠”;後継者がいない「営農団地」 ほか)
by "BOOK database"