中世ドイツ・バムベルク司教領の研究 : 貨幣経済化と地代
Author(s)
Bibliographic Information
中世ドイツ・バムベルク司教領の研究 : 貨幣経済化と地代
(名古屋学院大学産業科学研究所研究叢書, 17)
ミネルヴァ書房, 2000.3
- Title Transcription
-
チュウセイ ドイツ バムベルク シキョウリョウ ノ ケンキュウ : カヘイ ケイザイカ ト ジダイ
Access to Electronic Resource 2 items
-
Limited
-
Limited
Related Bibliography 1 items
-
-
中世ドイツ・バムベルク司教領の研究 : 貨幣経済化と地代 / 名城邦夫著
BA46911564
-
中世ドイツ・バムベルク司教領の研究 : 貨幣経済化と地代 / 名城邦夫著
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
バムベルク司教領関係史料および文献: p567-589
Description and Table of Contents
Description
11世紀から15世紀にかけて貨幣経済化のなかで中世ドイツ・バムベルク司教領の所領経営はいかに発展したか—。本書は、厖大な土地台帳の詳細な分析を通じて穀物を中心とする現代地代の徴収が中世後期から近世にかけて存続した事実を明らかにし、従来あまり研究されてこなかった領主制の発展、とりわけ生産物地代の意義と貨幣経済の直接的関係を解明する独創的研究。
Table of Contents
- 序章 学説史と研究課題
- 第1章 司教領の史料伝承と組織
- 第2章 オーバー・フランケン/バムベルク地域史
- 第3章 西ヨーロッパ・ドイツ中世貨幣・信用経済の発達と教皇庁の役割
- 第4章 オーバー・フランケン/バムベルクにおける商品貨幣経済の発展
- 第5章 11世紀〜14世紀におけるバムベルク司教領の所領経営
- 第6章 バムベルク司教座聖堂参事会組織の発展と参事会財産収入の変容
- 第7章 聖堂参事会聖職禄財産全体土地台帳とアムト支配
- 第8章 年忌奉献寄進財産・オプライの成立と発展
- 第9章 中世後期の地代形態と貨幣流通
- 終章 成果と課題
by "BOOK database"