生徒指導の機能が生きる感動ある授業と「生きる力」

書誌事項

生徒指導の機能が生きる感動ある授業と「生きる力」

静岡県藤枝市立高洲南小学校著

文教書院, 1999.11

タイトル別名

感動ある授業と「生きる力」 : 生徒指導の機能が生きる

タイトル読み

セイト シドウ ノ キノウ ガ イキル カンドウ アル ジュギョウ ト イキル チカラ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 有田和正

内容説明・目次

内容説明

著者らは、子供たちの日常を通して、子供と子供、あるいは教師同士、さらには教師と子供たちとなど、さまざまな人間相互のふれ合いの中で、互いの切磋琢磨がいかに自分たちに感動を与え、自分たちを高めるかを目のあたりにしています。それぞれの魂が響き合うところに、人間らしい崇高な生きざまが自ら形成されるものであると考えて、今日まで研究実践を積み重ねてきました。

目次

  • 1 感動ある授業と「生きる力」(高洲南小の授業;これからの授業の在り方 ほか)
  • 2 私たちが目指しているもの(理論編)(校訓「自立 愛」;機能としての生徒指導 ほか)
  • 3 生徒指導の5本の柱を意識して(実践編)(自己決定;相手とのかかわり ほか)
  • 4 高洲南小が大切にしてきたもの(子供に流れているもの;子供と教師をつなぐもの ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46180913
  • ISBN
    • 4833899078
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    218p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ