書誌事項

総合的学習を支える言語技術とは何か

日本言語技術教育学会編

(言語技術教育 / 日本言語技術教育学会編, 9)

明治図書出版, 2000.3

タイトル読み

ソウゴウ テキナ ガクシュウ オ ササエル ゲンゴ ギジュツ トワ ナニカ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「読むこと」「書くこと」「話すこと」「聞くこと」に関する言語技術を総合的学習でどう生かしていくか、そのためには何をどう指導していくべきかという問題を取り上げる。

目次

  • 第1部 誌上シンポジウム—総合的学習を支える言語技術とは何か(提案(総合的な学習に不可欠な言語技術の抽出が今後の課題;今こそ、国語科が言語技術の教育をする時;「教養的言語技術」から「実用的言語技術」へ ほか);意見(「具体的な言語技術のいくつかが見えてきた」;“てんぷら単元”のすすめ;「研究的な学び方」への転換 ほか))
  • 第2部 言語技術教育は総合的学習にどうかかわるか(提言—言語技術教育は総合的にどうかかわるか(プレゼンテーションに必要な言語技術を;文章の吟味・調査・リライトという総合;コミュニケーションの手段を豊かにし人の輪を広げる ほか);実践—項目別・総合的学習を支える言語技術の指導(情報を集める技術・調べる技術—目的に沿って多様な技術の選択を;インタビューの技術—四つのポイント;メモの技術—「速記力・キーワード・再構成」に必要な言語技術 ほか))
  • 第3部 書評と第八回大会の報告

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46331848
  • ISBN
    • 4183141168
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    150p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ