ふたつの死からひとつの生命を
Author(s)
Bibliographic Information
ふたつの死からひとつの生命を
道出版, 2000.2
- Other Title
-
ふたつの死からひとつの生命を
- Title Transcription
-
フタツ ノ シ カラ ヒトツ ノ イノチ オ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ふたつの死からひとつの生命を
2000
Limited -
ふたつの死からひとつの生命を
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
臓器移植医療関連年表:p257〜261 和田寿郎略歴:p262 主な著作・論文:p263
出版年はカバーによる
Description and Table of Contents
Description
脳死移植31年の空白。日本ではじめての心臓移植をおこなった著者が、31年前の「和田移植」をふり返りつつ、14歳以下の患者を切り捨てた現行脳死移植法を徹底検証する。
Table of Contents
- 第1章 三十一年の空白(「臓器移植法」のもとでの脳死移植;臓器移植では世界最低レベルの後進国;「臓器移植法」の愚劣—臓器移植の今後)
- 第2章 心臓移植第一例(世界初の心臓移植;わたしは正しい手術をした;八十三日間の生存)
- 第3章 人と成るまで(国際法学者と女性教師;少年のころ;死の時代)
- 第4章 医者の修業(北海道帝国大学;アメリカへの旅立ち)
- 第5章 アメリカの医療に学ぶ(フェロー;大学改革;定年退職)
by "BOOK database"