介護保険がわかる12章 : 背景・理論から実務指針まで
著者
書誌事項
介護保険がわかる12章 : 背景・理論から実務指針まで
ダイヤモンド社, 2000.4
- タイトル読み
-
カイゴ ホケン ガ ワカル 12ショウ : ハイケイ リロン カラ ジツム シシン マデ
大学図書館所蔵 件 / 全74件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
執筆: 堀越栄子ほか
参考文献: p232
内容説明・目次
内容説明
連帯から出発する介護保険、その先には何があるのか。それは人間に他ならない。介護する人も、介護される人も、そして私たちも、一人の人間である。まず人間ありき。介護保険は人を支えるための制度であり、人によって支えられていく制度である。本書はこの視点に立ち、まず人間ありきという姿勢を貫く。さらに、介護保険の仕組みや運用といった実務から、介護される人の自己決定権、地域社会のあり方といった理念にまで目を向けていく。
目次
- 高齢社会における介護保険
- 介護保険法のあらまし
- 財源
- 保険料
- 介護サービスの利用
- 介護認定
- 保険給付
- 自治体の役割
- 介護支援専門員
- 介護保険によるサービスの提供〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より