経済の一般常識1100が3時間で身につく本 : 通勤・通学電車で頭の体操

書誌事項

経済の一般常識1100が3時間で身につく本 : 通勤・通学電車で頭の体操

相沢幸悦著

(Asuka business & language books)

明日香出版社, 1996.4

タイトル読み

ケイザイ ノ イッパン ジョウシキ 1100 ガ 3ジカン デ ミニツク ホン : ツウキン ツウガク デンシャ デ アタマ ノ タイソウ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p199

内容説明・目次

内容説明

通勤・通学電車で頭の体操、経済ニュース・新聞の経済欄がわかる、就職試験もこわくない。

目次

  • 1 経済成長ってなんだろう
  • 2 金融のことはこれでおさえる
  • 3 物価をみる物さしは?
  • 4 財政という難しいけれどたとえばどんなこと
  • 5 いろいろな産業と経済の関係を覚えよう
  • 6 国際通貨制度がどうなっているか知っておこう
  • 7 日本経済、これからどうなっていくのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46480418
  • ISBN
    • 4870308649
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    199p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ