異文化への道標 : 鏡味國彦教授還暦記念論文集

著者

    • 鏡味國彦教授還暦記念論文集刊行委員会 カガミ クニヒコ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウ イインカイ

書誌事項

異文化への道標 : 鏡味國彦教授還暦記念論文集

鏡味國彦教授還暦記念論文集刊行委員会編

大空社出版部, 1998.10

タイトル別名

Critical essays presented to prof. Kunihiko Kagami in honour of his sixtieth birthday

タイトル読み

イブンカ エノ ドウヒョウ : カガミ クニヒコ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

鏡味國彦の肖像あり

収録内容

  • フォード・マドックス・フォードとその周辺 / 鏡味國彦著
  • 英語コミュニケーション能力向上のための基本的条件 / 早川菊造著
  • バーナード・ショーと聖書 : 人間の寿命をめぐって / 新熊清著
  • Emily Dickinson研究 : 「光の詩」 / 山田照子著
  • レオン・ルビン教授演劇メソードへの道 / 清水義和著
  • ヘルン先生漂流記 : 焼津にて / 小長谷マサエ著
  • ワイルドとハーフィズ : 「ナイチンゲールと薔薇」をめぐって / 五島正夫著
  • ドラキュラとヴィクトリア朝時代 / 吉村純司著
  • 罪悪感からの自立 : Tennessee Williams が描く欲望の選択 / 石月正伸著
  • 回想する詩人 : ディラン・トマスの「十月の詩」を読む / 太田直也著
  • ホークショーはなぜ跳び下りたのか : ウィリアム・フォークナーの短篇に見る暴力の行方 / 樺山弘盛著
  • 『エドワード3世』と歴史の創造 / 安田比呂志著
  • Language Acquisitionにおける一考察 : binding and conference について / 渡辺一彦著
  • ロセッティの描いたファム・ファタル,リリスに関する考察 / 服部博史著
  • ウォルター・ペイターにおけるロマン主義精神の受容と変容 / 上村仁司著
  • エマスンの超絶論思想と象徴論 / 生駒幸運著
  • Macbethの`word-play' / 佐々木冨美雄著
  • トムの文化と太郎の文化 : コミュニケーション・ギャップについて / 遠藤祥雄著
  • R.L.スティーヴンスン『水車小屋のウィル』の文体(2) / 三浦敏明著
  • オー・ヘンリーのニューヨーク時代 / 齊藤司著
  • The Mainspring of WashingtonIrving′s literature / 齊藤昇著

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46686366
  • ISBN
    • 4756808115
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    349p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ