書誌事項

繪本薄紫 : 一休譚後編, 6巻

是水叟菊亮輯

河内屋茂兵衞, [文化13 [1816] 跋]

  • 巻1
  • 巻2
  • 巻4
  • 巻5
  • 巻6

タイトル別名

繪本薄むらさき

繪本うすむらさき

画本澆紫

澆紫

一休譚後編画本うす紫

一休譚後編繪本うす紫

一休うす紫

絵本薄紫 : 一休譚後編

薄紫

一休禅師澆紫

一休譚後編

タイトル読み

エホン ウスムラサキ : イッキュウタン コウヘン

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書(明治初期以前刊行)につき記述対象資料毎に書誌作成

書名は巻1の巻頭書名による. 巻2, 4, 5の巻頭書名, 繪本薄むらさき. 巻6の巻頭書名, 繪本うすむらさき

目録書名: 画本澆紫

漢文序書名: 澆紫

巻末書名: 巻1の巻末書名, 繪本うすむらさき. 巻2, 4, 5, 6の巻末書名, 繪本薄むらさき

題簽書名: 巻1, 6, 一休譚後編画本うす紫 (角書, 一休譚後編). 巻2, 4, 5, 一休譚後編繪本うす紫 (角書, 一休譚後編)

版心書名: 一休うす紫

国書総目録書名: 絵本薄紫. 国書総目録書名角書: 一休譚後編. 国書総目録書名別称: 画本澆紫, 薄紫, 一休禅師澆紫, 一休譚後編

著者表示は巻頭の表示による

和文序(文化13年)著者, 富士谷北邊宗匠御杖. 漢文序(文化12年)著者, 蓬左露電散人. 跋文(文化13年)著者, 菊亮

出版地, 出版者は奥付による. 出版年は自跋年による. 国書総目録の成立年は文化13年

出版者8肆中他の7肆は河内屋藤四郎(京都), 江戸の須原屋茂兵衞, 山城屋左兵衞, 須原屋新兵衞, 西宮屋彌兵衞, 岡田屋嘉七, 丁子屋平七衞

巻1: 6, 17丁. 巻2: 18丁. 巻4: 19丁. 巻5: 19丁. 巻6: 21, [3]丁 (巻6巻末に刊行物広告あり(2丁))

書型: 半紙本

平仮名交じり文

表紙, 題簽は原装. 和装本, 帙入り

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46889603
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    23cm
ページトップへ