新しい理科教授学習論 : 子ども一人ひとりの見方・考え方を損なわずに科学を学ばせるには
Author(s)
Bibliographic Information
新しい理科教授学習論 : 子ども一人ひとりの見方・考え方を損なわずに科学を学ばせるには
東洋館出版社, 2000.5
- Other Title
-
Teaching and learning science
- Title Transcription
-
アタラシイ リカ キョウジュ ガクシュウロン : コドモ ヒトリヒトリ ノ ミカタ カンガエカタ オ ソコナワズ ニ カガク オ マナバセル ニワ
Available at 75 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
Teaching and learning science.の翻訳
引用文献: p229-248
Description and Table of Contents
Description
本書は、近年、世界の理科教育学界で研究されてきたさまざまな学派の研究成果と研究動向を踏まえて、それらに基づいた著者流の「一つの体系的な理科教授学習論」を提起するものであり、非常に知的刺激に満ちている。
Table of Contents
- 科学リテラシーを考える
- 科学を生き生きとした人間活動として理解するには
- 既有知識は理科の学びにどんな役割を果たすのか
- 理科の教授学習過程への構成主義者アプローチとは
- 構成主義のパラドックスとは
- 情意面を優先させよう
- 学習という行為の社会的側面を探究すれば
- 「文化化」過程として理科教育を眺める
- 「同化」と「排除」の問題をどう考えるか
- 真の姿の科学を学ぶには
- 「同化」を伴わない「文化化」をめざして
- 実践活動を通して各自の理解を探求し発達させよう
- 言語活動を通して各自の理解を探求し発達させよう
- 学習がうまく成立するためには—教師の役割
by "BOOK database"