三井金属 : 新生への挑戦

書誌事項

三井金属 : 新生への挑戦

渡部行著

東洋経済新報社, 2000.4

タイトル読み

ミツイ キンゾク : シンセイ エノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

三井財閥と三井金属鉱業(株)の沿革: p287-297

内容説明・目次

内容説明

世界トップシェアを獲得できたのは何故か。戦後の財閥解体、プラザ合意後の急激な円高、非鉄価格の下落、繰り返す合理化、海外メジャーとの競争、事業構造の改革、ベア廃止。幾多の危機を越え、かつての名門企業が、グローバルな先端素材メーカーへと変わる。

目次

  • 1 新しい酒は新しい皮袋に
  • 2 海外展開の成果
  • 3 三井財閥の形成
  • 4 誕生と苦難と発展
  • 5 資源開発と製錬
  • 6 素材を変幻自在に
  • 7 電子材料の躍進
  • 8 高成長の金属加工
  • 9 研究・開発の最前線
  • 10 力強い衛星群
  • 11 新世紀に羽ばたく

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46964028
  • ISBN
    • 4492761187
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 300p, 図版2枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ