日本人の「言い伝え」ものしり辞典 : 暮らしの中に語り継がれる知恵

書誌事項

日本人の「言い伝え」ものしり辞典 : 暮らしの中に語り継がれる知恵

豊島建吾編著 ; 谷沢永一監修

大和出版, 2000.4

タイトル読み

ニホンジン ノ イイツタエ モノシリ ジテン : クラシ ノ ナカ ニ カタリツガレル チエ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

諺および言い伝えについて、比較的よく用いられている語句から解説した辞典。約320語を収録。章句の難易度で初級、中級、上級に分類し五十音順に配列。各項目ごとに解説と参考文献を掲載した。

目次

  • 1 この身近な“言い伝え”のいわれをどこまで「知っているか?」(挨拶;綽名;姉女房 ほか)
  • 2 ちょっと厄介な言葉が続々登場…きちっと「理解しよう!」(字;愛宕信仰;雨乞い ほか)
  • 3 この章に出てくる面倒な言葉たちをじっくり「料理しよう!」(赤子塚;足入れ婚;淡島信仰 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46996705
  • ISBN
    • 4804755683
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    284p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ