書誌事項

小野篁八十嶋かげ, 8巻

是水叟菊亮著述

山城屋佐兵衞, [文化14 (1817) 序]

  • 巻之1
  • 巻之2
  • 巻之3
  • 巻之4之上
  • 巻之5
  • 巻之6
  • 巻之7之上
  • 巻之7之下
  • 巻之8

タイトル別名

小野篁八十島かけ

小野篁八十嶌かげ

小野篁八十嶋影

小野篁八十嶋かけ

八十嶋かけ

小野篁八十嶌かけ

小野篁一代記八十嶋かけ

小野篁一代記八十嶌かげ

小野篁一代記やそ志万影

小野篁一代記八十島かけ

小野篁八十嶌影

八十嶌かけ

小野篁八十島かげ

タイトル読み

オノノ タカムラ ヤソシマ カゲ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 九州大学 中央図書館

    巻之1読本IX-1/文化14/ゼ-1-1068031195042244, 巻之2読本IX-1/文化14/ゼ-1-2068031195042256, 巻之3読本IX-1/文化14/ゼ-1-3068031195042268, 巻之4之上読本IX-1/文化14/ゼ-1-4-1068031195042271, 巻之5読本IX-1/文化14/ゼ-1-5068031195042283, 巻之6読本IX-1/文化14/ゼ-1-6068031195042295, 巻之7之下読本IX-1/文化14/ゼ-1-7-2068031195042318, 巻之7之上読本IX-1/文化14/ゼ-1-7-1068031195042306, 巻之8読本IX-1/文化14/ゼ-1-8068031195042321

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書(明治初期以前刊行)につき記述対象資料毎に書誌作成

書名は巻之1の巻頭書名による. 巻頭書名: 巻之1, 2, 7之上, 7之下, 8, 小野篁八十嶋かげ. 巻之3, 小野篁八十島かけ. 巻之4之上, 5, 小野篁八十嶋かけ. 巻之6, 小野篁八十嶌かげ

巻末書名: 巻之1, 小野篁八十嶌影. 巻之2, 小野篁八十島かけ. 巻之3, 5, 8, 小野篁八十嶋かけ. 巻之4之上, 八十嶋かけ. 巻之6, 小野篁八十嶋影. 巻之7之上, 7之下, 小野篁八十嶌かけ

題簽書名: 巻之1, 小野篁一代記八十嶋かけ . 巻之2, 6, 小野篁一代記八十嶌かげ. 巻之3, 7之上, 8, 小野篁一代記やそ志万影. 巻之4之上, 5, 7之下, 小野篁一代記八十島かけ. いずれの巻の書名も角書は小野篁一代記. 一代記の記は言(ごんべん)に巳(み)

題簽の巻表示: 巻之1, 前編 1. 巻之2, 前編 2. 巻之3, 前編 3. 巻之4之上, 前編 4. 巻之5, 後編 1. 巻之6, 後編 2. 巻之7之上, 後編 3. 巻之7之下, 後編 4. 巻之8, 後編 5

版心書名: 八十嶌かけ

国書総目録書名: 小野篁八十島かげ

著者表示は巻頭による

漢文序著者表示: 富士谷御杖. 和文序著者表示: 春江きくすけ. 画工: 春暁斎

出版地, 出版者は奥付による

出版年は序文による. 国書総目録の成立年は文政2年

巻之1: 22丁(又丁あり: 墨付き23丁: 6丁のつぎにまた6丁あり). 巻之2: 20丁. 巻之3: 19丁. 巻之4之上: 15丁. 巻之5: [1], 21丁. 巻之6: 19丁. 巻之7之上: 15丁. 巻之7之下: 12丁. 巻之8: 19, 2, [2]丁(巻末に山城屋佐兵衛(文政堂, 藤井佐兵衛)の蔵板小説目録(2,[1]丁)と和漢諸書類目録([1]丁)あり

書型: 半紙本

平仮名交じり文

表紙, 題簽は原装. 和装本, 帙入り

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4710873X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    9冊
  • 大きさ
    23cm
ページトップへ