こどもの生活の100年

Author(s)

Bibliographic Information

こどもの生活の100年

(日本の生活100年の記録 / 佐藤能丸, 滝澤民夫監修, 3)

ポプラ社, 2000.4

Title Transcription

コドモ ノ セイカツ ノ 100ネン

Available at  / 26 libraries

Description and Table of Contents

Description

「遊び」「おこづかい」「校舎と教室」「運動会」「遠足・修学旅行」などの100年。小学校中学年〜中学生向。

Table of Contents

  • 外遊びの100年—環境の変化とともに、外遊びも変化
  • 室内遊びの100年—昔は手遊び、今はリモコンでテレビゲーム
  • おこづかいの100年—毎月きまった金額で、すきなものを買うように
  • こどもの読書の100年—読み物とマンガ、どちらも心おどる世界
  • 教育制度の100年—義務教育は9年に、高校進学も増加
  • 校舎と教室の100年—こどもを主体とする校舎・教室づくりに
  • 授業の100年—男女いっしょの授業は戦後スタート
  • 給食の100年—こどもたちの体格をアップさせた給食
  • 体格・体力の100年—食生活がゆたかになり、体格が飛躍的に向上
  • 運動会の100年—今は、競技種目も男女平等に〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA47124204
  • ISBN
    • 4591063194
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    45p
  • Size
    30cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top