伊万里志田窯の染付皿 : 江戸後・末期の作風をみる

書誌事項

伊万里志田窯の染付皿 : 江戸後・末期の作風をみる

小木一良[ほか]著

里文出版, 1994.10

タイトル読み

イマリ シダガマ ノ ソメツケザラ : エド コウ マッキ ノ サクフウ オ ミル

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 江戸後・末期志田窯の作品(磁器製品;製作量の推考;本書収載品 ほか)
  • 志田染付皿の特徴と魅力(大胆な主文様に染付帯状文と氷裂の地文;白化粧の表面、天草陶石、柞灰;形態区分 ほか)
  • 志田窯の歴史(大外山と支藩の山;創始期(十八世紀前半);進展期(十八世紀中盤〜後半) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47245377
  • ISBN
    • 4947546735
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    139p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ