書誌事項

風雪のビヴァーク

松濤明著

(Yama-kei classics)

山と溪谷社, 2000.3

新編

タイトル読み

フウセツ ノ ビヴァーク

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

松濤明年譜: p294-301

内容説明・目次

内容説明

新編集で解き明かした稀代のアルピニスト、松濤明。1949年1月、風雪の槍ガ岳・北鎌尾根に消えた松濤明。巷間にはその悲劇的な最期ばかりが取りざたされ、登山史上における松濤明を理解する者は少ない。本書は、これまでの『風雪のビバーク』で見逃されていた記録を掘り起こし、遺書も完全に復刻。詳細な解説を加えた決定版。

目次

  • 穂高生活(滝谷第四尾根単独登攀その他)
  • 一ノ倉沢(滝沢Aルンゼ登攀)
  • 三ツ峠
  • ザンザ洞
  • 仙丈・甲斐駒ガ岳
  • 八ガ岳(赤岳)
  • 八ガ岳縦走
  • 天狗岳
  • 北穂高岳 滝谷第一尾根の冬季初登攀
  • 北穂高岳滝谷第一尾根〜第四尾根〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47257988
  • ISBN
    • 4635047024
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    301p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ