数学
Author(s)
Bibliographic Information
数学
(21中学授業のネタ : 授業がおもしろくなる / 授業のネタ研究会中学部会編)
日本書籍, 2000.4-
- [1]
- 2
- Title Transcription
-
スウガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 16 libraries
-
Hokkaido University of Education, Asahikawa Campus Library
[1]375.413/YA/1411170367,
2375.413/YA/2412014133 -
Hokkaido University of Education, Iwamizawa Campus Library
[1]375.413/YA/1812015408,
2375.413/YA/2812015409 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
VOL2の著者: 山崎浩二,鈴木誠
Description and Table of Contents
- Volume
-
[1] ISBN 9784819904704
Description
本シリーズは、そのまま教室に持ち込んで、授業にすぐ役立てることができる。ネタの特色をコンパクトにまとめ、主要な発問を系統的に並べて、子どもたちの反応を具体的に記述した。
Table of Contents
- 1 授業のネタ 1年(じゃんけんゲームで100回勝ったらカードを何枚ゲット?—正の数・負の数;負の数をつかって魔方陣を!—正の数・負の数 ほか)
- 2 授業のネタ 2年(グランドにトラックを描こう—式の計算;段数が増えると—一次関数 ほか)
- 3 授業のネタ 3年(素数に強くなる数のゲーム「ソス」—式の計算;共通な素因数をさがそう—式の計算 ほか)
- 4 課題学習のネタ(4つの数字で1から10をつくろう;12本のつまようじで、いろいろな面積を ほか)
- Volume
-
2 ISBN 9784819904865
Table of Contents
- 1 授業のネタ1年(札幌プラス、沖縄マイナス!?(正の数・負の数);今、どこにいるの?(正の数・負の数) ほか)
- 2 授業のネタ2年(終わりはいつも9(式の計算);碁石は何個?(連立方程式) ほか)
- 3 授業のネタ3年(素数の公式(式の計算);台形の面積=□×□!?(式の計算) ほか)
- 4 課題学習のネタ(身長と関係のありそうなものは?;リレー必勝法 ほか)
by "BOOK database"