臨床医のための肝生検診断
著者
書誌事項
臨床医のための肝生検診断
新興医学出版社, 2000.6
- タイトル読み
-
リンショウイ ノ タメ ノ カンセイケン シンダン
大学図書館所蔵 全15件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
大部分の肝疾患の診断は、肝機能検査、肝炎ウイルスマーカー肝画像検査により可能となってきた。それにともない、これまでのように腹腔鏡下に肝生検して診断するという頻度は減少してきたといわなければならない。しかし、慢性肝炎に対するIFN治療には投与開始前の肝組織診断が望ましいとされ、より侵襲の少ない超音波誘導下の肝生検がよく行われるようになってきた。したがって、その目的も、肝疾患の診断または鑑別診断にとどまらず、病期、病態、進行性の判定、あるいは治療の適応や治療効果の判定法としての意義も考えられるようになってきた。また、今日のように肝画像診断の高性能化と普及によっても、悪性リンパ腫やサルコイドーシスなどのように肝生検によって初めて診断が可能となる場合があり、以前と同様に確定診断法としての意義はいささかも失われていない。そこで、本書では、各種の肝疾患の概念、診断基準や治療法の最近の進歩を要約し、その診断に肝生検がどのように役立ち、疾病の診療にどのように生かせるのか、肝生検を行うにあたってどのような注意が必要なのか、生検診断のポイントと鑑別診断などについて述べている。
目次
- 総論「臨床医のための肝生検診断」
- 急性ウイルス肝炎
- 劇症肝炎
- 慢性肝炎
- 自己免疫性肝炎
- 代謝性肝疾患
- 薬剤性肝障害
- アルコール性肝障害
- 脂肪肝
- 肝硬変〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より