わかりやすいSSTステップガイド : 分裂病をもつ人の援助に生かす

著者

書誌事項

わかりやすいSSTステップガイド : 分裂病をもつ人の援助に生かす

アラン・S・ベラック [ほか] 著 ; 熊谷直樹, 天笠崇監訳

星和書店, 2000.7

  • 上巻 : 基礎・技法編
  • 下巻 : 実用付録編

タイトル別名

Social skills training for schizophrenia : a step-by-step guide

わかりやすいSSTステップガイド : 統合失調症をもつ人の援助に生かす

タイトル読み

ワカリヤスイ SST ステップ ガイド : ブンレツビョウ オ モツ ヒト ノ エンジョ ニ イカス

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(New York : Guilford Press, c1997.)の翻訳

共著者: キム・T・ミューザー, スーザン・ギンガリッチ, ジュリー・アグレスタ

上巻第3刷 (2004.9) のタイトル関連情報: 統合失調症をもつ人の援助に生かす

内容説明・目次

巻冊次

上巻 : 基礎・技法編 ISBN 9784791104215

内容説明

生活技能訓練(SST)に携わる医療従事者にとっての、便利で手軽なガイドブック。上巻:基礎・技法編では、分裂病の認知障害研究に基づくSSTの基本的な考え方から、グループの始め方、トラブルへの対策、スタッフや家族への理解の進め方等がわかりやすく解説され、病気を持つ人の健康な部分に働きかけるというSSTの本質が理解できる。

目次

  • 分裂病と生活技能
  • 生活技能の評価
  • 生活技能を新たに教える技法—SSTの基本的技法
  • 生活技能を定着させるための技法
  • SSTグループを始める
  • SSTでカリキュラムを用いる方法
  • SSTを個別のニーズに合わせて調節する
  • トラブル対策(共通した問題や症状の重い参加者に関する問題;能力の高い人やアルコール・薬物乱用を伴う人での問題)
  • 支持的な生活環境づくりで再発を予防しよう
  • エピローグ SSTリーダーのコツ
巻冊次

下巻 : 実用付録編 ISBN 9784791104222

内容説明

上巻のSSTに対する考え方をもとに、下巻:実用付録編では、48のカリキュラム用技能シートを用意。対話やデートの仕方から服薬管理、就労の問題まで、現実のニーズに応じたさまざまなロールプレイ場面が取り上げられ、参加者の技能改善を援助するための具体的な留意点が明記されている。その他、付録A:リーダーに役立つ資料、付録B:評価関連資料を掲載。

目次

  • 1 会話技能群
  • 2 対立の処理技能群
  • 3 自己主張技能群
  • 4 地域生活技能群
  • 5 友だち付き合いとデートの技能群
  • 6 服薬自己管理技能群
  • 7 就労関連技能群

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ