暮らしの中の救い : 祈りと信仰の風俗

書誌事項

暮らしの中の救い : 祈りと信仰の風俗

日本風俗史学会編

つくばね舎 , 地歴社 (発売), 2000.3

タイトル読み

クラシ ノ ナカ ノ スクイ : イノリ ト シンコウ ノ フウゾク

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

宗教と習俗の意義を捉え返し、生活の知恵の一端にして下さることを願って、本書はまとめられている。風俗史学の最新の成果を盛り込んでいる。

目次

  • 座談会 江戸期民衆の宗教
  • 日本国には神が降る—聖地伊勢神宮参宮と信仰の道
  • 隠れ念仏の共同体
  • とげぬき地蔵と治病
  • 現代の寺院の役割を考える
  • 癒しと社交としての追善法要—京都のお葬式
  • 支配者の宗教—徳川将軍の菩提寺
  • 山形の祈りの衣服

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47651028
  • ISBN
    • 4924836435
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ