書誌事項

織田作之助作品集

織田作之助著 ; 大谷晃一編

沖積舎, 1999.12-

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻

タイトル読み

オダ サクノスケ サクヒンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 第1巻: 雨
  • 俗臭
  • 夫婦善哉
  • 放浪
  • 探し人
  • 婚期はずれ
  • 人情噺
  • 許嫁
  • 雪の夜
  • 立志伝
  • 動物集
  • 天衣無縫
  • 解説 織田作之助文学の実像 / 大谷晃一著
  • 第2巻: 勧善懲悪
  • 聴雨
  • 木の都
  • 猿飛佐助
  • 表彰
  • 六白金星
  • アド・バルーン
  • 世相
  • 解説 織田作之助「虚」の華やぎ / 青山光二著
  • 第3巻: 競馬
  • 土曜夫人
  • 見世物
  • ジュリアン・ソレル
  • 二流文楽論
  • サルトルと秋声
  • 可能性の文学
  • 小説の思想
  • 西鶴の眼と手

内容説明・目次

巻冊次

第1巻 ISBN 9784806065685

内容説明

外面と内面はまるで違う。世に、彼の文学は放蕩無頼、軽佻浮薄の文学とされた。これは虚像だった。同じ大阪生まれの宇野浩二だけは彼の心裏を見抜き、作之助のは哀傷と孤独の文学だとした。作之助の文学はいわゆる私小説とは違う。それは心境そのものを述べるためであることは非常に少ない。事象を積み重ね、流れるように物語ることによって人間を描く。
巻冊次

第2巻 ISBN 9784806065692

内容説明

『人間』昭和二十一年四月号に掲載された「世相」をはじめ、放浪の中で、クスリの力も借り、昂揚した創作意慾が異様に充実して、旺盛きわまる執筆活動を示した時期の九編を収録。
巻冊次

第3巻 ISBN 9784806065708

内容説明

当時、東京へは特急でも十時間もかかる大阪という地方にあって、孤軍奮闘、西鶴のように、ジュリアン・ソレルのように生き急いで倒れた若者だった。彼が夢見たように、いまは私小説信仰はすたれ、彼の大阪のしゃべくり風の文体が、野坂昭如氏や町田康氏らによって受けつがれ、生きつがれ、輝いているのである。

目次

  • 競馬
  • 土曜夫人
  • 見世物
  • ジュリアン・ソレル
  • 二流文楽論
  • サルトルと秋声
  • 可能性の文学
  • 小説の思想
  • 西鶴の眼と手

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47804606
  • ISBN
    • 4806065684
    • 4806065692
    • 4806065706
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ