東京湾沿岸海苔漁業三百年の顛末

書誌事項

東京湾沿岸海苔漁業三百年の顛末

渡辺亀代二著

文芸社, 2000.5

タイトル読み

トウキョウワン エンガン ノリ ギョギョウ サンビャクネン ノ テンマツ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p279-283

内容説明・目次

内容説明

江戸中期より東京湾で行なわれていた海苔漁業。その300年にわたる歴史の変遷を、海苔漁師ひとすじの著者の体験を通してまとめた渾身の書。

目次

  • 第1部 江戸時代・海苔漁業(浅草海苔の由来;海苔採りと海苔抄き;御菜八ヶ浦と磯付き村;正徳、享保の御裁許;磯付き村;漁場の環境 ほか)
  • 第2部 明治維新と官軍場
  • 第3部 明治時代より昭和時代・千葉県沿岸海苔漁業
  • 第4部 写真で見る沿岸漁業のあゆみ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47813560
  • ISBN
    • 4835501519
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    283p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ