イタリア半島「食」の彷徨

書誌事項

イタリア半島「食」の彷徨

西川治著

(小学館文庫)

小学館, 2000.4

タイトル読み

イタリア ハントウ ショク ノ ホウコウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

「私が食べたイタリア料理」(ソニー・マガジンズ1992年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

日本の“イタめし”は、まずい。評判のイタリア料理店に行ってがっかりさせられたという話は、意外なくらい多い。カメラマンにして料理人の西川治氏もその一人。「まず、おどろいたことに、高い、不味い。なんという貧弱さ。どうして、あのように日本人流に変質させてしまうのだろうか」と嘆く。本書は、「食べ物は現地主義」を貫く著者がイタリア料理彷徨の旅で出会った、イタリア料理の真髄である。料理にかけるイタリア人たちの心意気が、洒脱な文章と写真から伝わってくる。

目次

  • 第1章 リストランテ
  • 第2章 アンティパスティ
  • 第3章 プリミ・ピアッティ
  • 第4章 セコンディ・ピアッティ
  • 第5章 デザート
  • 第6章 メルカート・エ・バール

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47833808
  • ISBN
    • 4094165029
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ