縄文時代の商人たち : 日本列島と北東アジアを交易した人びと

Bibliographic Information

縄文時代の商人たち : 日本列島と北東アジアを交易した人びと

小山修三, 岡田康博著

(新書y, 012)

洋泉社, 2000.8

Title Transcription

ジョウモン ジダイ ノ ショウニンタチ : ニホン レットウ ト ホクトウ アジア オ コウエキ シタ ヒトビト

Available at  / 49 libraries

Description and Table of Contents

Description

“商人の発見”が縄文像を書き換える!一万数千年も続いた縄文時代は、実はモノが大量かつ広範囲に移動する時代だった。超高級品のヒスイ、鏃やナイフの材料になった黒曜石、接着剤だったアスファルトなどを、誰が原産地から運んできたのか?経済人類学、民族学、考古学の最新成果をもとに、交易舟を駆使する“縄文商人”の姿を明らかにする刺激的対話集。

Table of Contents

  • 序章 縄文商人の発見
  • 第1章 なぜ発見が遅れたのか?
  • 第2章 何をどのように商っていたのか?
  • 第3章 三内丸山が縄文商人の拠点になった理由
  • 第4章 マージナルな縄文商人たち
  • 第5章 縄文商人が活躍した社会とコスモロジー
  • 第6章 交易舟に乗った「海の商人」
  • 第7章 縄文社会の盛衰に対応する商人たち
  • 第8章 三内丸山の消滅と、縄文商人の行方
  • 終章 新しい縄文時代像の可能性に向けて

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA4792314X
  • ISBN
    • 4896914775
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top