入れ歯の文化史 : 最古の「人工臓器」
著者
書誌事項
入れ歯の文化史 : 最古の「人工臓器」
(文春新書, 118)
文藝春秋, 2000.8
- タイトル読み
-
イレバ ノ ブンカシ : サイコ ノ ジンコウ ゾウキ
大学図書館所蔵 全77件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p229-230
内容説明・目次
内容説明
歯を失うことは、食べるのに不自由なだけではなく、いつまでも威厳や容貌を保ちたいリーダーや女性たちにとっては、まさに人生の一大事であった。しかし、悲しいかな、なくした歯は人工的にしか補えない…。五千年前、「入れ歯らしいもの」が作られてから、近代科学に基づく「噛める入れ歯」が登場するまでの歴史を、興味深いエピソードで綴る。併せて、現代の義歯製作の実際、未来の入れ歯の展望など、長寿社会に益々必要となる知識が満載。
目次
- 第1章 入れ歯のための科学—歯科補綴学とは?
- 第2章 入れ歯に歴史あり—歯科医学史概説
- 第3章 ワシントンがしかめ面のわけ—アメリカでの歯科医学の勃興
- 第4章 本床義歯、これぞ日本の職人芸—わが国の歯科医療の歩み
- 第5章 口中医から歯科医へ—近代日本の歯科医学の開拓者たち
- 第6章 高度な「人工臓器」をめざして—発展を続ける現代の歯科補綴学
- 第7章 「抜くな、削るな、殺すな」—新しい歯科医学と未来の入れ歯
「BOOKデータベース」 より