書誌事項

鉄を削る町工場の技術

小関智弘著

(ちくま文庫)

筑摩書房, 2000.8

タイトル読み

テツ オ ケズル マチコウバ ノ ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

「鉄を削る」 (太郎次郎社 1985年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

日本の最先端技術を基礎からささえる町工場。その町工場で旋盤工として50年間、働きつづけてきた著者が、知恵に裏づけされた職人技と、粋な職人魂をいきいきと描き出す。世界にも通じる日本の町工場の技術とそこに暮らす人びとの姿から不況を生き抜く術が見つかるか。

目次

  • 鉄とのコミュニケーション(いい音、澄んだ音;銅の色・ステンレス鋼の色 ほか)
  • 手で獲得する人生(熟練への玄関口;壁紙も鉄も伸びる ほか)
  • やわらかな技術(水のなかにドボン;手配師の誤算 ほか)
  • ハンドルのない機械(これまでの旋盤とNC旋盤;NC入門 ほか)
  • 技術の“いま”(熟練の意味;芯出しをめぐる技術 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48016240
  • ISBN
    • 4480035788
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ